Web制作会社に依頼する場合の流れとその後

サイトが欲しいと思って、無料サービスを使って自分で作るか、お金をかけて制作会社に頼むか悩むことがありますよね。まずは、制作会社が何をやっているのかをご説明します。

制作の流れ

ヒアリングをしてどんなサイトが必要か考える

サイトの目的、ターゲット層を明確にして、必要な情報の整理を行います。そこから、どんなページが必要か、どんなメニューが幾つ必要か決定していきます。

目的からデザインを考える

目的やターゲット層で、やはり必要な見栄えは変わってきます。文字の大きさや文字量、色味まで検討します。

コンテンツ作成

大枠が決まったら各ページに掲載する写真やイラストの準備と、ライターによるヒアリングから文章作成を行います。素材サイトからでなく実際に写真の方がリアリティーが出るので、必要であれば写真撮影の段取りも行います。

サイトの構築

コンテンツ作成と並行し、サーバーやドメイン(URL)の契約、サイトの構築を行なっていきます。必要な機能の実装(検索機能、雛形入力設定、SNSとの連携など)も行なっていきます。

SEO対策も標準化されています

サイトを検索しても検索結果に表示されなければ意味がないですよね。その対策も行なっていきます。

マニュアル作成

作ってもらっても自分で更新できなければ意味がないですよね。ご自身にあったマニュアルを作成し、レクチャーを行います。

サイト制作後の対応

サーバーやサイトのシステムに関するアップデートが定期的に行われるので、その対応を行なっていきます。また、プランによっては記事作成も代行してくれたり、ライターによる作成も依頼することができます。

サイトの分析

サイトに何人の人が見にきて、どのページを見にきているのかをレポート化します。そこから、どのコンテンツを強化すればよいかが見えてきます。

自分専用メールアドレスの作成

サーバー、ドメイン契約をすることで、自分専用のメールアドレスを作成することができます。信頼性もあがります。また、ほぼどのサーバーでも、メールアドレスは何十個でも作れるので、役目によって使い分けが可能です。

制作会社に依頼するメリットとデメリット

長期運営に長けているのが制作会社です。困った事があった際も相談に乗り伴走します。(プランにより相談に乗ってくれない会社もあるので注意)

デメリットとしては、サーバー費、ドメイン費、デザイン費、撮影費、ライティング費、サイト構築費、サイトの更新(保守費)など、やる事が多く費用が高くなります。

この記事をシェアする

関連記事

なぐログ
   

ナクジイ

猫4匹と同居。中学生から独学でWeb制作を始め仕事として10年ほど。Web制作依頼でお困りの方にも相談しやすく伴走したいと思い制作ノウハウだけでなく依頼者向けのコンテンツを提供。訳あって週4勤務中。おっとりしてそうに見えるらしいが、結構じっとしていられないタイプ。

Page Top